羽豆岬2025
羽豆岬は、知多半島最南端にあります。全長800mのウバメガシ遊歩道のなかに羽豆神社と展望台があり、日間賀島、篠島、三河湾、伊勢湾が見渡せます。
<羽豆岬新展望台(北)>
ウバメガシの遊歩道の中に2013年に竣工された木造の3階建ての新展望台があります。師崎港方面の街並みも見え、日間賀島、篠島、伊勢湾の絶景を見ることができます。 |
天然記念物に指定されているウバメガシを主とする暖地性常緑樹からなる小高い原生林があります。 |
<羽豆岬旧展望台>
羽豆神社の横に鉄筋コンクリートの旧展望台があります。屋上から三河湾、渥美半島、日間賀島、篠島、神島、伊勢湾、紀伊半島を見渡すことができ、まさに絶景ポイントです。 |
<羽豆神社>
羽豆岬には14世紀初めの南北朝時代に熱田大宮司であった千秋昌能が築城した羽豆崎城があったと伝えられ、城址碑が建てられています。 |