アンコールワット

 アンコールワットは12世紀前半にアンコール王朝のスーリヤヴァルマン2世によって、ヒンドゥー教の寺院として建立されました。その後、16世紀に仏教寺院として改修され、本堂のヴィシュヌ神を仏像に置き換えられました。
 アンコールワットは寺院ですが、その造りは城壁に囲まれた城郭といってよく、20世紀のカンボジア内戦のときに、クメール・ルージュの陣地となり、破壊が進みました。内戦が収まり、1992年に世界遺産に登録され、各国が協力して修復を行っています。 
池に堂宇が映り、絶景です。  
 
 
   
周囲5600mの壕で囲まれています。  前庭の経蔵 
   
第一回廊 壁はレリーフで覆われています。  参道 
    
 
    
第一回廊への階段  
 
第三回廊への急な階段   第二回廊
   
第三回廊から見た第二回廊   
    
 

<アンコールワット朝日鑑賞>
    
 
日の出を待つアンコールワット  月に照らされたアンコールワット  
    
 
夜明けのアンコールワット 


<プノン・バケン>

プノン・バケン寺院は、アンコールワット寺院の北西1300mに位置する丘プノン・バケンの上に建つヒンドゥー教寺院です。10世紀初頭に建立されました。アンコールワットを見下ろすことができ、夕陽がきれいな場所です。 
   
プノン・バケンへ象に乗って登りました。   
    
 
 プノン・バケンから見たアンコール・ワット  
    
 
プノン・バケン寺院でサンセット観賞  

(2002.7.26撮影)
HOME