蓼科大滝
蓼科大滝は、滝の湯川に架かる水量豊かな滝です。落差こそ小さいですが大きく深い滝壷があります。
蓼科大滝は、水量が多く とても迫力のある美しい滝です。岩にも苔が生えていて、癒される空間が広がっていました。 |
最寄りの駐車場から徒歩10分で深い森の奥にあるような苔に出会えるのが魅力です。滝までの遊歩道の周りは苔の緑が鮮やかな原生林が広がり、別世界に迷い込んだようです。 |
蓼科大滝は苔むした原生林の先にある水量豊かな滝です。高さ25メートル、幅10メートルあり、広い滝口から豪快に落下する姿に、目を奪われました。 |
滝までの遊歩道の周りは苔の緑が鮮やかな原生林で、別世界になります。岩にはえた苔が広がり、幻想的でした。 |
滝までの間は苔むした森が広がっていてり、ここで撮影に夢中になってしまいます。大きく湾曲した木や立ち枯れの木もあり苔むした岩と神秘的な風景が広がっていました。、 |
蓼科湖は、標高1,250mにある高原の湖です。周囲をカラマツやシラカバの林に囲まれ、南側に立てば、蓼科山や横岳の山容が湖面にくっきりと映し出される静かな湖です。 |
蓼科湖は、昭和26年に完成した人造湖です。八ヶ岳の冷たい水を日の光に当てて温めるためにつくられた農業用の人工ため池でとして造られました。今でも蓼科湖の水は地域の田んぼを潤しています。 |
緑に囲まれた高原の蓼科湖は、ボート遊びを楽しむことができます。湖畔には蓼科高原芸術の森彫刻公園もあります。 |
<信州のそば畑>(長野県茅野市上之段石器時代遺跡付近で撮影)
上之段石器時代遺跡を見に行きましたが見つかりませんでした。その代わり、素晴らしい信州のそば畑の風景を見ることができました。 |
まるで一面に敷き詰められた絨毯のように、白く小さなそばの花が咲く畑がありました。信州の山々を望む絶景の場所に咲き誇っていました。 もともとは村の休耕田利用促進を目的としてそば栽培が始まりました。 |
そばの栽培に適しているのは「標高が高く、寒暖の差が激しい場所」だと言われています。標高800m~2800mに広がる茅野市は、国内でも有数のそばの産地です。 |
上之段石器時代遺跡は、八ヶ岳・蓼科山麓の縄文時代遺跡の中で、尖石遺跡・駒形遺跡とともに最も代表的な遺跡の一つです。遺跡の年代は、縄文時代の早期から晩期まで一貫して続き、さらに弥生時代、平安時代にまでおよびます。 |
(2022.8.30撮影)