七里の渡し(桑名)

  熱田の宮の渡しから海上七里を船に乗り、桑名の渡しに着いたことから「七里の渡し」と呼ばれています。東海道の42番目の宿場町として大賑わいを見せたところです。ここにある大鳥居は、これより伊勢路に入ることから「伊勢の国一の鳥居」と称されています。
 
一の鳥居  広重の東海道五十三次 
 この大鳥居は伊勢神宮の式年遷宮のたびに宇治橋前の大鳥居をここに移すことになっています。
    
本多忠勝の像 
 
東海道はここから船で熱田に渡ります。  
   
三之丸水門と蟠龍櫓  蟠龍櫓 
川口にある七里の渡に面して建てられていた蟠龍櫓は、東海道を行き交う人々が必ず目にする桑名のシンボルでした。歌川広重の有名な「東海道五十三次」でも海上の名城と謳われた桑名っを表すために象徴的に描いていました。現在の幡龍櫓は水門統合管理所として建てられています。

(2006.1.29撮影)
HOME