ポーランド3
【クラクフ】
クラクフは、首都のワルシャワ、ウッチに続くポーランド第三の都市です。11世紀中ごろから16世紀末までポーランド王国の首都として栄えた古都で、日本では「ポーランドの京都」と例えられることもあります。第二次世界大戦中にドイツ軍の司令部が置かれており、戦火を逃れたため、歴史的な街並みが残りました。
<ヴァヴェル城>
ヴァヴェル城は、11世紀に王の居城となり、歴代の王が増改築を行いました。16世紀まで国王の居城だったため、敷地内には大聖堂や旧王宮、王の墓など歴史的な建造物が多くあります。旧王宮内には、調度品や美術品、宝飾品、武器などが展示され、大聖堂には歴代の王の棺が安置されています。 |
ヴァヴェル大聖堂の塔と金色のジグムント礼拝堂などが見えて素晴らしい風景です。 | ||
サンドミエルスカ塔 | ||
ヴァヴェル城の模型 | ||
旧王宮の中庭 | ヴァヴェル大聖堂の入口 | マンモスの骨 |
ヴィスワ川から見たヴァヴェル城もきれいでした。 |
カノニチャ通りと大司教区博物館 | 聖アンドリュース教会 | |
12使徒の像 | ||
聖ペテロ聖パウロ教会 | ドミニカン教会 |
クラクフ旧市街の中心にある中央市場広場は、中世から残る広場としてはヨーロッパ最大の規模を誇っています。中央市場広場にある織物会館は、中世時代、東西の物品が集まる貿易の拠点であったクラクフでその中心的な役割を担いました。当時は、中国から来た絹やイギリスのウールなどが取引されていました。 |
旧市庁舎の塔 | 織物会館(織物取引所) | |
織物会館の内部は土産物店が並んでいます。 |
聖マリア教会 | 右が聖ヴォイチェフ教会 | |
カフェやレストランがずらり |
クラクフ国立美術館にはレオナルド・ダヴィンチの「白貂を抱く貴婦人」が展示されています。ダヴィンチの女性肖像画というのは、世界に4作品しか存在せず、とても貴重なものです。 |
毛の一本一本細かく描かれています。 |
山がなく平地のよく似た風景が続きました。 | ||
シカがいました。 | 免許を取る練習中の表示 | 小麦畑 |
サッカー選手も使うというバスでした。 | ドライブインでクジャクが羽を広げていました。 | |
昼食をとったレストラン | クラクフの観光案内電気自動車 |